やっていますか?舌のお手入れ

やっていますか?舌のお手入れ

「歯磨き、毎日していますか?」
こう聞くと、ほとんどの人がYesと答えるでしょう。
では、「舌みがき」はどうでしょうか。
今回は、意外と見落とされがちな舌のケアについてお話ししましょう。

舌みがきが必要な理由としては、歯磨きの効果を高めるためです。
下の表面には細かい凹凸があり、舌苔と呼ばれる白い苔状の細菌のかたまりが付着しています。
いくら綺麗に歯を磨いていても、舌に細菌が残っている状態では、再び歯に細菌がついてしまうこともあります。
また、この舌苔は、口臭の原因になったり、誤嚥性肺炎や感染症にもつながることがありますので、舌を清潔に保つことは、健康を守ることにもつながるのです。

では、舌のお手入れはどうしたら良いのでしょうか?

まずは「舌クリーナー」で磨くことです。
舌は思ったよりもかなりデリケートですので、固い歯ブラシで力強く磨いてしまうと舌を傷つけてしまうので注意しましょう。
なるべく専用のツールを使用し、下の奥から前に向かって、優しく擦ってください。

また、適度な水分補給も大切です。
唾液が分泌されず口内が渇いた状態では、細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
こまめに水分を摂り、渇いた状態が続かないように気を付けましょう。

このように、簡単なケアをプラスすることで口内環境をより良い状態に保つことができます。
歯磨きを頑張っているのに口臭や歯周病が・・・という方は、舌のお手入れにも気を配ってみてください。

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)