口内ケアツールあれこれ

口内ケアツールあれこれ

お口の健康維持のために、適切な口腔ケアができていますか?

今回は、口腔ケアのためのツールについてのお話です。

歯ブラシ:
口腔ケアの基本中の基本の歯ブラシですが、口内の状況に適した歯ブラシがあるので、目的を持って選ぶのが理想です。
歯ブラシの中でも電動歯ブラシは、振動や回転などの動きで歯垢や汚れを効果的に取り除きます。

デンタルフロス:
主に歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境界を掃除するのに使います。
歯ブラシでは届きにくい部分の歯垢を取り除くことができるので、歯ブラシと併用するのがおすすめです。

歯間ブラシ:
歯と歯の間に入り込む小さなブラシで、フロスと同じく歯みがきでは届きにくい箇所をクリーニングします。
歯間ブラシもさまざまなサイズがあり、個々の歯の隙間に合ったものを選びましょう。

うがい薬:
抗菌成分を含む口腔内の細菌を減少させ、口臭を予防するのに役立ちます。
ただし、過剰なうがい薬の使用は口内の有益な細菌まで減少させる可能性もあるため、使い方には注意が必要です。

舌クリーナー:
舌の表面にたまった細菌や死んだ細胞を除去するツールです。
口臭の予防ができます。

マウスウォッシュ:
口臭予防や歯肉の健康維持のために使われます。
ただし、マウスウォッシュだけでは十分な口腔ケアができないため、歯みがきやフロスなどと組み合わせて使う必要があります。

これらのツールを組み合わせ、適切な口腔ケアをしましょう。
適切なツールがわからない場合には、歯科医師や歯科衛生士に相談してみてください。
定期的な歯科検診でチェックをすることで、歯と歯ぐきの健康を維持することができます。

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)