美しい歯を維持するために

美しい歯を維持するために

白い歯を維持するには、毎日のケアが必要不可欠です。
日常の歯磨きが不十分だと、色素沈着によってその白さは失われてしまいます。
特に、着色汚れ(ステイン)の原因となるポリフェノールやタンニンが含まれるコーヒーやお茶、赤ワイン、チョコレートが好きな人は要注意です。また、タバコのヤニもステインの大きな要因の一つです。

また、加齢も歯の黄ばみの要因となります。
私たちの歯は、表面を覆っている半透明のエナメル質が透けて更に奥にある象牙質の黄色っぽい色が透けて見えている状態です。年齢を重ねることでエナメル質が徐々に薄くなり、逆に内部の象牙質は厚くなっていくため、若い頃よりも歯が黄色っぽく見えるようになるのです。

歯の黄ばみの原因の多くは前述のような飲食物なので、飲食後は長時間放っておくことなくできれば飲食後に歯を磨きましょう。すぐに歯磨きが難しい場合はうがいするだけでも効果があります。

すでについてしまった黄ばみは、歯磨きだけでは取れませんが、ホワイトニングやセラミック治療など、歯を白くする治療は様々なものがあります。
口内の状況により、施術可能なものが異なりますので、必ず歯科医院に相談しましょう。

白く美しい歯を憧れますが、それを維持することは大変なことです。しかし、美しい白い歯は自信につながり、思い切り笑ったり話をしたりと、周囲との良好なコミュニケーションにも関係します。
美しい歯を維持するためにも、日々のケアを大切にしていきましょう。

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)