つまようじの話

つまようじの話

つまようじは、飲食店やご家庭の食卓にもあるので、
多くの方が使ったことがあると思います。

このつまようじ、上手く使えば、虫歯や歯槽膿漏の予防に効果的です。

歯ブラシでは磨きにくく虫歯が発生しやすい歯間に詰まった食べカスなどを取り除いてくれるからです。

ただし、使い方によっては悪い影響を与えてしまうので要注意です。

例えば、若い方に多いのですが、歯間が開いていないのに強く押し込んだりしてしまうと、
食べカスが奥に入ってしまい、虫歯や口臭の原因になる可能性があります。

また、使い過ぎや、強く扱うことで歯茎を傷つけてしまうこともあります。

できることであれば歯間ブラシやデンタルフロスなど、
専用のお手入れ道具を使うのが良いでしょう。

手軽に歯のお手入れに使えるつまようじ、
使い方には充分注意しましょう。

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)