歯の役割とは
大切な私たちの歯。
「食べ物を咀嚼する」の他にも、大切な役割を担っています。
例えば言葉を発する時。
歯は発音を助ける役割を担っています。
歯が唇や舌の動きを安定させることにより、正しい発音をサポートしているのです。
噛み合わせや歯並びが良くないと、歯の間から空気が漏れてしまうことにより発音が不明瞭になってしまいます。
また、歯は表情にも影響します。
歯でものを噛むことで咀嚼筋や表情筋が発達し、いきいきとした表情を作ることができます。
さらには、歯は体のバランスを整える役割も担っています。
噛み合わせ不良により、姿勢が悪くなったり、いびきや睡眠障害にもつながると言われています。
頭痛や肩こりなどの症状を引き起こす場合もあります。
歯の大切さは、失って初めてその重大さに気がつかされるものです。
失ってからでは遅いので、普段のケアや定期検診を怠らず、健康な歯を自分自身で守っていきましょう。