歯ブラシの交換時期はどのくらい?

歯ブラシの交換時期はどのくらい?

よく「裏から見て毛先がはみだしていると交換のサイン」と言われていますが、実はそれ以外にも歯ブラシには交換のタイミングがあるのです。

意外とあまり知られていないですが、歯ブラシの寿命は大体「1ヶ月ほど」。

ただし、この目安は、「毎日3回歯磨きをする人」を基準としています。

歯ブラシの欠陥は目視できなくても、毎日使用することで劣化していきます。

毛先が折れてしまう。毛数の減少。このようなことを介して、歯ブラシは十分な歯磨きの効果を発揮することが出来ません。

せっかく毎日歯磨きをしているのにも関わらず、その効果が出ないのは非常に残念です。

さらに毎日使っていることで、汚れや菌が歯ブラシに付着してしまいます。

以上のことから、歯ブラシは1ヶ月に1回は交換することがオススメされています。

歯ブラシがボロボロになってから交換!ではなく、1ヶ月に一回交換!と定期的に交換をして、綺麗に歯を磨きましょうね!

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)